メディコム・トイのアクションフィギュアシリーズMAFEX。
やっぱり「RAH」のイメージが強いんですが・・・・
このシリーズは、「s.h.フィギュアーツ」をはじめとする数多くの15センチサイズのフィギュアに一石を投じた感がある。
あのリアルなディテール、造形を上手くフィードバックしており最も劇中に近いバランスを完成させているのではないでしょうか。
そんな「MAFEX」、アイアンマン(AOU)を遊んでみた。
今さらレビューもないんでサクッといきます。
劇中のイメージを取り入れつつ、うまくバランス良く融合されている。
フィギュアーツより顔がスマートでリボのよりやや小顔。
動かす度にディテールが見える芸コマな演出。
腰のパーツの分割は仕様みたいですね(;^ω^)
よく外れるのが残念ですが、面白いアイデイアじゃないかなと。
肩関節は引き出し可動。
肘はかなり曲がりますね(*´ω`*)
これは嬉しい。
股関節がちょっとキツイですが、引き出し可動+腰パーツ分割である程度だけど補えます。
足首は軸可動。つま先も可動します。
足首ガードが独立可動します。
軟質パーツです。
替え用手首はリパルサー用平手×4 平手×4、拳左右。
このサイズにしては多め。
リパルサーエフェクトパーツは腕用×2 脚用×2。
お馴染みの飛行ポーズ。
飛行用台座が付属しますが、弱いんだよなぁ・・・(;´∀`)
スタークの顔が付属。ちょっとしたオマケですが気分がいい♪
首は2重ボールジョイント。こんなに曲がる。
腰パーツポロリがあるのがちょっと残念ですが、それも許せるくらいのカッコよさ。
パーツ各種。
リボのと比較したかったけど、まったく別物なんで、並べるのはやめました。
mk-42だし。
入手してよかったです~(*´ω`*)
でわ!