やっとできた!ミニプラ ジュウオウキング!
大好評のこのシリーズ。残りのメンバーも楽しみですね~(*´ω`*)
Yu-taさんの超絶素晴らしすぎる記事がありますので、さくっといきます。
まずは、キューブ形態。
後ろはこんな感じ。パッと見てやっぱり「四角」の印象強いなぁ~。
キューブイーグルの変形。首は下から豪快に前に折れてきます。
手首の不自然な?形。コレは今後に意味が出てきます!
heroオリジナルでエンジン部をシルバーで塗装。「1」のライン部はSDガンダムのシール余白部で追加。さらに背面の白い部分はキラキラレッド部を切り取って貼りました。よせばいいのにかっこつけて貼りました・・・・。
キューブシャーク。
結構大胆な変形。しっぽはボデイ内?に入ってるので取り出して組み立てて合体させます。
眼はシルバーの上にクリアーレッドで塗装。
歯の部分はSDガンダムのシールの余白を使いました。
キューブライオン。
こちらは開き→開きを行うのみ。
脚がちっちゃくてかわいい。
何気に一番シール貼りが上手くいった(苦笑)。
「1」「2」「3」を重ねて・・・・
ピッキングソードがグサリ!
この時点で腰前方のシャークの顔を外し、イーグルの青いパーツに装着させておきます。
腕を前方に倒して・・・頭部の剣を使って回転させると顔が出現。
DX版みたいに自動変形したりしません(そりゃそーだ)。
足首は一旦外し、ボールジョイントを下側に降ろしてそこに合体させることで大きなアクションが可能に。
剣「キングソード」はピッキングソード内に入ってて頭の上から出現しますが、
このミニプラではバズーカに大きいのが付属。
完成!ジュウオウキング!
キングソードは銀に塗装。
肘はイーグルの羽根が接触するのでここまでですが・・・・
外すか横にスライドすることで90度曲がります。よこにスイングはありません。
膝関節はこんなに曲がります!
腹部の回転や肩の可動で劇中ではあまりありませんがこんなポーズも可能。
腰の前掛けが可動し、接触しません。
お尻に付くパーツはシールドとして使用。
基部を起こすことで、手に持たせることができます。
私には大変うれしいキューブキリン。
キューブウェポンシリーズも毎度登場するといいなぁ。
キリンバズーカ!バンダイさん、いきなり付けてくれてありがとう!
オマケ。こんなこともできますよ~。
バズーカ、シールドは背中に装着可能です。
本当、今回は色分けもなかなかイイ感じで、完成度も高いです('ω')ノ
シール貼りまくりの「キョウリュウジン」や「ゴーカイオー」とは違って塗装箇所も少ないし、プラモ初心者の方でも全く問題なく作れると思います♪
余談ですが、「ミニプラ バイソンキング」を近所のお子さんに頼まれ製作しましたが、こっちも良好でした。シール貼り部が結構多いですがデザイン上仕方ないかな?
ミニプラの進化はすごいなと改めて感じました♪
でわ、
本能覚醒!