Quantcast
Channel: ねこばず~か
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1484

正義とは何か。バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生

$
0
0
イメージ 1

レンタル開始されたバットマンVSスーパーマン。

結局「仮面ライダー1号」を観てたので、レンタルで観ました。


面白かったですよ~(#^.^#)


で、思った事をそのまま色々上げていきますです。



全体的に「マーベル」と比べてリアルな人間ドラマが強いような気がしました。

強大な力には何かがつきまとう。それが「正義」なのか、ただの暴力か。


クラークとブルースの街・ゴッサムが繋がってる点にも注目。

冒頭は前作の続編だということがすぐわかるシーンだ。あんなすごいのが複数で戦うんだから街一つの被害で終わるわけがない。



それにしてもこの作品のヴィランと呼ばれる敵になるレックス・ルーサーって、

ファンなら誰もが知ってる敵キャラなんだけど、結局何がしたかったのかが正直伝わりにくかった。





後、バットマンがスーパーマンに戦闘を挑むんですが、理由がちょっと弱いような。



もちろん、後半の戦闘は前半の長め?なドラマを覆すかっこよさと迫力がバツグンで、いきなりドーン!とかじわじわ攻撃からの~~~・・・・バコーン!

っていう爽快感があるのだ。実にザック監督らしい。

過去のDCヒーロー作品や「マンオブ~」を観ておく必要があります。

レックスの情報端末には
「フラッシュ」「ワンダーウーマン」
「サイボーグ」「アクアマン」


が登場。「攻殻」好きな私には「サイボーグ」が気になったり。

その映画「サイボーグ」には「T2」のダイソン社長役のアノ人が出てるよ!

やっぱ縁があるのかな??

なんか今回の役は科学者っぽいな。

ザック監督の「ダークナイト3部作」とゲーム「ア―カムナイト」へのリスペクトがハンパない。作品を知っていれば観てすぐわかる戦闘が目まぐるしく起きる。

特に「ア―カム」っぽいな~と思ったのが、人間・バットマンが超人・スーパーマンに仕掛けで対抗するトコとザコらを一掃するトコ。

後半に急に出てくるワンダーウーマンの「マイ○ィ・ソー」感。
やばい。かっこよすぎ。

ラストは強敵・ドゥ―ムズディが登場するけど「イングレハ○ク」のアポちゃんみたいな。

原作ではスーパーマンを倒したキャラとしても有名ですね。



レックスはスーパーマンらが戦ってる間どこ行ってたんだろなとか、母さんが捕えられてる場所がなんでわかったん?とか、落としたヤリを取りに戻るとか、

なぜ?と考えちゃダメさ(*ノωノ)!




楽しまなきゃ損!!
だって、
2大ビッグタイトルが撃突するワケだから(*'▽')


DCとマーベルに負けないような作品を日本でもできるといいな。

でわ!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1484

Trending Articles